フリック多用曲の"電流イライラ棒"感
公開日: 2016年4月28日木曜日 19:50 デレステ
これができたら100万円
たとえば前回のイベント曲、「つぼみ」。
あれ難しくなかったですか?
MASTER難易度25とか絶対詐欺だと思うんですよ。
Hotel Moonsideが27なんだし、同じくらいあってもいいと思います。
というのも、自分フリックが苦手なんですよね・・・
難しくないですかフリック。自分だけ?
デレステのノーツ判定って
ロングノーツはゆるゆるなわりに
フリック(スライド)の判定がやたら厳しい気がします。
気分はまさに電流イライラ棒。
細い判定をぬってぬってフルコンボを目指す・・・
そんな感覚。
リズムは合ってたはずなのにフリックでコンボが途切れた!
ってこと、多い気がします。
まあ、「リズムは合ってた(合ってない)」ってだけなんですが。
(なおこのスクショを撮った後しんだもよう)
(ポーズなしのスクショは無謀でした)
同じ高難易度曲なら断然TOKIMEKIエスカレートとかのが好きですねー。
なんというか、理不尽さがない。
純粋に実力が試されてる感があって好きです。
その点、つぼみやHotel Moonsideは少し苦手。
フリックの判定に対して
いちゃもんをつけたくなっちゃいます('A`)w
デレステ配信開始当時と比べれば、
判定もだいぶ改善されたとは思うんですけどね。
でもやっぱまだ不十分だと思います。
難易度下げればいいってもんじゃないとは思いますが
まだ理不尽感は拭えません。
もしかして:
私は普段、Xperia Z3という端末でプレイしてるんですが
iPhoneだとまた違うんでしょうか?
Androidだと各自でノーツのタイミング調整しないといけませんからね。
こんな記事を書いてる私が
間違ったタイミングでプレイしてた可能性も否定できません(=∀=)
音ゲーはiPhoneのが向いてるってよく言いますもんね。
林檎ユーザー羨ましい。
まあそんなこと言っても仕方ありませんね。
Android端末で全曲フルコンボしてる人なんていくらでもいると思いますし
「甘えんなks!」と上級プロデューサー様に怒られそうです。
そのうちフルコンボできることを夢みて
今日もせっせとスタミナ消化しましょう。
0 件のコメント :
コメントを投稿